カテゴリー
たのしさが未来をひらく

メインサイト 復活しました

ご心配おかけしました。
膨大な記事のアップが続き、細かい不具合も重なって、サーバーが耐えられなくなったのでしょう。

伊良波さんを中心にかなりの時間をかけて、サイトの整理整頓をすすめ、今までの記事もみることができる様になりました。

ぜひご覧ください。

                             http://tanokyo.com/

今後ともよろしくお願いいたします。

たのしい教育研究所 スタッフ一同

毎日たのしい教育に全力投球のたのしい教育研究所(RIDE)、みなさんの応援クリックが元気のバネです。一緒に〈たのしい教育〉を広げる簡単な方法があります➡︎このクリックで〈応援〉の一票を投じていただけたら幸いです!

カテゴリー
たのしさが未来をひらく

アドラー心理学の実践力を受け継いで/PEALカウンセリング

わたしいっきゅうは、当時アドラー心理学会会長だった野田俊作先生の矜持をうけ、アドラー心理学カウンセラーの資格を得ました。

野田先生から教えてもらったものは大きく豊かでした。

その恩にこたえる意味で、教育実践家としての知見、科学教育の根幹といえる仮説実験授業の大きな成果をカウンセリングに融合させて加えて開発したのがPEAL(ピール)カウンセリングです。
かねてから期待されていた〈PEALカウンセラー〉の認定講習も企画され、PEALカウンセラーが誕生しました。
私ひとりでは対応できなかったいろいろな依頼にもこたえることができる様になります。
費用は おおむね1時間で5000円で、出していただいた費用は、たのしい教育の普及に利用されています。

希望する方は
office*tanoken.com → *を@にしてください
へお問い合わせください。
※カウンセリングの場所は個室ではなく、あえてファーストフード店などを利用しています

カテゴリー
たのしさが未来をひらく

たのしい秋の講座(11/21)は〈たのしいコロナ対策〉にダイレクトにつながるワークショップ/たのしく準備がすすむ

たのしい秋の講座は〈コロナ対策〉としてダイレクトに繋がる講座です。
おかげさまで、あと少しで満席となります。
希望する方は早めの席の確保をお勧めします。
 案内・申し込みリンク ➡︎ リーフ

 さて講座スタッフは、当日に向けてたのしく準備をすすめています。ダンスをしているわけではありません。
 フリスビー安全改良型の〈セーフビー〉が市販のフリスビーと比べて本当におすすめできるのか、飛翔実験をしているところです。

 手乗りブーメラン並みに気持ちよい飛び方をしてくれます。

 秋の講座のメニューの一つです、おたのしみに。

毎日たのしい教育に全力投球のたのしい教育研究所(RIDE)、みなさんの応援クリックが元気のバネです。一緒に〈たのしい教育〉を広げる簡単な方法があります➡︎このクリックで〈応援〉の一票を投じていただけたら幸いです!

カテゴリー
たのしさが未来をひらく

秋のたのしい読書〈辞書になった男〉

本を一冊一気に読み切ったのは久しぶりのことです。

「辞書になった男」、おすすめします。

 国語辞典界にそびえ立つ巨峰〈新明解国語辞典〉と〈三省堂国語辞典〉、それぞれを生み出した国語学者 山田先生とケンボー先生を追った作品です。

 同じエピソードが複数かぶったりするところなど、気になるところはありつつ、最後まで読みきりました。

 国語辞典を引いて「なるほど」とか「こういう説明の仕方があるのか」と興味を深くした人たちには、たのしく読み進めることができると思います、おすすめします。

毎日たのしい教育に全力投球のたのしい教育研究所(RIDE)、みなさんの応援クリックが元気のバネです。一緒に〈たのしい教育〉を広げる簡単な方法があります➡︎このクリックで〈応援〉の一票を投じていただけたら幸いです!

カテゴリー
たのしさが未来をひらく

たのしい秋の講座のご案内

 秋の講座は2年前から〈スポーツの秋〉を意識して〈からだ〉をテーマにたのしく賢くなるワークショップ(WS)を企画しています。
 おかげさまで、参加者満足度100%が続いている人気WSです。

 プログラムは、保健体育や学級指導などで利用できる「たのしい教育プラン 感染症にまけないぞ!」をはじめ、コロナ時などでもたのしめる〈非接触型のゲーム〉など魅力的な内容を準備しています。

 期日や参加費などを書きぬきます。

 希望の方は早めにお申し込みください。

            記

 涼やかな秋の季節、たのしい講座の開催が決まりました。受講後すぐにクラスの子ども達とたのしめる内容がぎっしりつまった講座で、教科だけでなくお楽しみ会や家庭でもたのしめる内容になっています。今年はコロナ感染症に世界が巻き込まれ、学校現場から「そういう時にもたのしめる教材」という問合せもたくさんありました。そこで「感染症対策もたのしく元気に」をテーマに、新作保健プラン『感染症にまけないぞ!』の授業も準備しました。他にも感染症の流行時にも取り上げることのできるアクションゲーム、毎回人気の「わくわく読み語り」、たのしい教材の紹介など、ボリュームたっぷりの企画です。親子・教師・たのしい教育に興味関心のある方なら誰でも参加可能です。初めての参加のみなさんも十分たのしんでいただけます。また子ども(小学生以上)と一緒の参加も可能です。興味のある方は早めにお申し込みください。※〈身体を動かすプログラムは見学で〉という参加の仕方も可能

日時:2020年11月21日(土)09:30受付09:45~12:45

 ※終了時間は±15分程のずれが想定していてください

会場:ゆらてく(うるま市字仲嶺187番地)

対象:教育関係者・たのしい教育に興味関心のある方

 子ども(小学生以上)同伴の参加可能(教材資料は親子で1セット)

受講費:大人2500円・子ども1500円

 (子どものみの参加はできません)

 ○早割り10%引→11/8(日)17:00まで大人2200円

  子ども1300円

 ○RIDE応援会員・メルマガ会員10%引→大人のみ2200円

  早割との併用で2000円

 申込みは office☆tanoken.com ⇦☆を@に

毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックが元気のバネです➡︎一緒に〈たのしい教育〉を広げませんか。簡単な方法があります。ここのクリックで〈応援している〉の一票入ります!

カテゴリー
たのしさが未来をひらく

水しぶき・水滴を見る

前回の記事で「水しぶきを真剣に見たのははじめてです」というたよりが届きました、うれしいことです。

 水道の蛇口を調整して水滴が落ち着いたころ次がくるというくらいの間隔がよいです。

 私が撮った写真を載せましょう。肉眼ではなかなかこんな風には見えません。でも水滴が柱になるところなどをじっくり見ていると、ふしぎなたのしさがありますよ。

 私が撮った写真を載せましょう。
 視力や光の具合、周りの状況などもありますから、なかなか全文がこんな具合には見えないと思います。でもたとえば〈水の柱〉をみるのは難しいわけではありません。タイミングよいと〈水球〉が見えることもあります。

 水滴が落ちて〈王冠・クラウン〉状の波がたちました。

水面がゆれ、柱が立ち上がりました。

柱は水面にもどり、水球が宙に浮いています。

 みなさんも、観察してみませんか。

毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックが元気のバネです➡︎一緒に〈たのしい教育〉を広げませんか。簡単な方法があります。ここのクリックで〈応援している〉の一票入ります!

カテゴリー
たのしさが未来をひらく

久しぶりに一眼レフを手にする/水しぶき・水滴の研究

 数週間前から一眼レフのカメラを手にいろいろ撮影しています。
 趣味としてもたのしいのですけど、教材や子ども達の動きなどを撮るときにも重宝します。
それらはいずれいろいろな教育ブログラムに生きていくと思います。

 これは湧き水を汲みに行く場所で撮った〈水しぶき〉の写真、シャッタースピードを1/2000秒まであげています。水量も多く大量なので、人間の目ではこういう具合には見えません。

 人間の目でも水滴が浮いて見ることができます。

 コップに水を満たして蛇口から一滴ずつ水滴を落としてみてください。水滴の出る間隔はゆっくりがよいですよ。水の柱が中心ですけど、時々空中に浮いた水滴もみつかるでしょう。

 簡単な実験ですから、ぜひやってみませんか。

毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックが元気のバネです➡︎一緒に〈たのしい教育〉を広げませんか。簡単な方法があります。ここのクリックで〈応援している〉の一票入ります!

カテゴリー
たのしさが未来をひらく

たのしい教育メールマガジン最新号から

毎週水曜日は〈たのしい教育メールマガジン〉発行の日です。
〈内容量〉が増えたのか、書き進む時の私の〈思考スタイル〉に変化が出て来たのか、これまでよりずっと時間がかかるようになりました。
感想やお礼などのメールが以前より増えて来ましたから、時間に比例して質も高まっているのではないかと思います。
これが最新号の表紙です。

 この中から「たのしい教育の今日この頃」の記事の一つ〈写真展〉の話を紹介します。

RIDEスタッフのおかげで研究所の中の片付けがすすみ、広々としてきたのでローカで突然〈写真展〉を開催しています。

 好評です、ライドにお越しの際はご覧ください。 

 これから作品を増やしていく予定です、いつまでやるのかは未定です。 

 ア~ルが「カワイイかわいい」と評判ですけど、この一枚も結構人気があります。

 夕暮れの海岸でRIDEの話合いを持った時の一枚です。

 題して「素晴らしき哉、人生」、画像の加工は一切ありません。 

 たのしい教育にますますのめり込む今日この頃です。

毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックが元気のバネです➡︎一緒に〈たのしい教育〉を広げませんか。簡単な方法があります。ここのクリックで〈応援している〉の一票入ります!

カテゴリー
たのしさが未来をひらく

稲の花が咲いている

稲に花があることを子どもたちは大抵驚きをもって見てくれます。
2020年10月初旬「まだ早いかな」と思いつつ沖縄県の真ん中ほどにある某所で車を停めて田んぼを眺めました。

花が咲いていました。

小さな白いシベたちがいくつも突き出ています。

この花が咲き終わると、一粒ずつの硬い実ができます、それが〈お米〉です。

実りの秋、散歩もたのしい日々です。

毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックが元気のバネです➡︎一緒に〈たのしい教育〉を広げませんか。簡単な方法があります。ここのクリックで〈応援している〉の一票入ります!

カテゴリー
たのしさが未来をひらく

たのしいカウンセリング認定コース

たのしい教育研究所いっきゅうofficeで〈PEALカウンセラー認定コース〉が進んでいます。

もう5回目となりました。

積極的に私いっきゅうのカウンセリングを見てもらいながらすすめているので、受講生の理解や技術も高まっています。

いよいよ次回でコースもクライマックスを迎えます。

次回のコース開催はまだ未定ですけど、興味のある方は問い合わせてください。

毎日たのしい教育に全力投球のたのしい教育研究所(RIDE)、みなさんの応援クリックが元気のバネです。一緒に〈たのしい教育〉を広げる簡単な方法があります➡︎このクリックで〈応援〉の一票入ります!